top of page
東栄の家

愛知県、名古屋市、岐阜県、三重県、春日井市、小牧市、北名古屋市、岩倉市、江南市、一宮市、尾張旭市、瀬戸市、稲沢市、岐阜市、四日市市、桑名市、新築、予算、土地、注文住宅、建築設計事務所、建築士事務所協会、sumika、asj、オウチーノ、無添加、漆喰、ガルバリウム鋼板、木製玄関ドア、ナチュラル、シンプル、木製建具、珪藻土、無垢フローリング、ウッドデッキ、モルタル、オーダーキッチン、おしゃれリビング、おしゃれトイレ、中庭、和モダン、鉄骨階段、緑が見える家、自然素材、住宅ハウスメーカー、工務店

既に土地をお持ちだった若いご夫婦。

 

土地の情報を持って建築のご相談に来てくださいました。

土地を拝見すると、

なんと事務所から車で10分かからないくらいの場所!

 

これからご近所さんになりますね、

と色々とお話しながら

結婚を機に家づくりを始められる

お二人の門出を見ているようで、

とても嬉しく思ったのが始まりです。

愛知県西春日井郡 2022年完成

敷地面積:286.11㎡ (86.54坪)

建築面積:62.52㎡ (18.91坪)

延床面積:113.67㎡ (34.38坪)

構造・規模:木造2階建

​家族構成:夫婦

敷地は道路から17mも奥まった旗竿敷地。

 

建物で周りが囲われているため

日当たりはあまり望めませんでしたが、

敷地が道路から奥まった場所にあるため

道路に面している一般的な敷地と違い、

とても静かでプライベート性の高い敷地にどこかワクワクしたのでした。

IMG_1831.JPG

さあ、まずはご夫婦のご要望をまとめると以下の通り。

・対面キッチンでリビングに造作のソファが欲しい

・キッチンから繋がる長いカウンターテーブルが欲しい

・必要な部屋はLDK+居室×3、WICやパントリーなど収納

・トイレと洗面は各階に必要

・玄関横はアウトドア用品を収納出来るシューズクローク

・友達が遊びに来ることが多いため、人が集まれるような家

・洗濯動線スムーズに

・白と木を基調としたシンプルな空間

・LDKにPCなどが出来るデスクスペースが欲しい

また、

お話する中で垣間見えるお二人の考え方や趣味の話、

今の暮らし方だったり、好きな物、

ご夫婦のお人柄、

そういった事を全て一旦頭の中で整理して、

​どのような家がお二人にとって良いのだろうと

ひたすら考える日が続き、

IMG_4562_edited.png

ご提案したのは可愛らしい三角屋根の中に

1本の木が生えているような家。

玄関から生えるこのシンボルツリーは

ご友人達を優しく迎え入れ、

2階のLDKからも眺められるよう

テラスを一部吹き抜けにして、

シンボルツリーがその吹き抜けを通って

階まで伸びていく。

​​

今回のように2階をLDKにしても、

狭小敷地で庭がとれなくても、

たった1本の木があれば

風に揺れる葉を眺め季節の移ろいを感じることができ

暮らしはずっと豊かになる。

これはご要望では無かったことではありますが、

お二人ならきっと

自然と寄り添う毎日の日々を大切に、

愉しんで暮らしてくれると思い

ご提案をしたところ、

とても喜んで下さり、

ようやく安堵で胸を撫で下ろしたのであります。

もちろん頂いていた要望もプランに落とし込み、

その後の打ち合わせで

何度も細かいプランの修正をして、

仕上げもサンプルを見ながら検討して、

最後はシンボルツリーも一緒に稲沢まで選びに行き、

皆がこれだ!と思う木に出会うことが出来た

1本のアオダモの木。

そして見積もりが出てから

毎回頭を悩ます減額調整も終わり、

確認申請などの申請も全て終わり、

設計をスタートして約半年、

ようやく地鎮祭をして、現場着工です。

IMG_4590.JPG

今回は地盤改良も無く、基礎工事が着工。

 

配筋をしてアンカーボルト、ホールダウンといった金物を設置し、

コンクリートを打設して固まったところで

土台(ひのき)を伏せていきます。

IMG_2337.JPG

そして待ちに待った上棟。

 

晴れ渡る快晴の中、

化粧材である杉の梁を傷つけないよう

慎重に組み上げていきます。

IMG_2439.JPG

その様子をじっと嬉しそうに眺めておられたご夫婦。

「ずっと見ていても飽きないですね」。

 

それもそのはず

お施主さま和歌山の熊野にある

野地木材さんまでわざわざ足を運んで、

工場見学をして木を見に行ってくれたのですから。

 

そこで製材された木が

今こうして組み上がっていく姿を見て

込み上げる思いはひとしおです。

 

ほぼ日帰り弾丸で和歌山まで車をかっ飛ばし

疲れの残る中、

「いやぁ行って良かったです〜」

と打合せに笑顔で現れたお姿、沁みました!

IMG_2491.JPG

無事に上棟を終えて、一つ気になることが。

 

天井の仕上げ材となる構造材のラーチベニヤです。

 

この時コロナ禍真っ只中だったため

ベニヤが市場から無くなってしまい、

いつもなら天井の仕上げ材となる綺麗なベニヤを

材木屋まで選定しに行くのですが、

回はそれが出来ませんでした。

品薄で大変な中

材木屋さんがベニヤを集めて下さったのですが、

ベニヤの色味がバラバラ、節もとても目立つ。

 

これは、何か綺麗な化粧材を貼らなければ。

 

​ご夫婦​にもご説明をして

シナベニヤを急遽貼る事になりました。

IMG_2817.JPG

貼ると言っても「擦り合わせ」といって

梁と梁の間にピッタリ隙間無く

カンナで0.何ミリ単位で何度も調整しながら

下から貼っていくという大変難しい職人技。

腕がパンパンです!と笑い飛ばしながら

お見事としか言えないような

棟梁の素晴らしい出来上がりに

一同、関心するばかりでした。

ようやくホッと安心したところで、

現場は床張りへ。

1階は杉、2階はひのきの無垢フローリングのため、現場には木の良い香りがたちこめます。

IMG_2861.JPG
IMG_2910.JPG

フローリングも無駄の無いよう

貼り方を全て割付して図面に落としこみ、

綺麗に貼っていただきました。

 

床が終われば、壁のプラスターボード貼り。

 

今回は床と壁の見切り材を目立たなくするために、

アルミのL型巾木としたため、

逃げがきかずピッタリの寸法で

壁を納めなければいけません。

また無垢フローリングのため

フローリングの伸縮も考慮する必要もあり、

かなり緻密に細かい寸法を決めて、

巾木を納めてもらいました。

IMG_3097.JPG

平行して進んでいた外壁のガルバリウム。

今回は小波板貼りです。

通常であれば出角のコーナーは

コーナー役物を使用して納めますが

無い方がすっきりして綺麗なので今回は使いません。

コーナーも手で角を折って貼っていきます。

(職人泣かせ!)

IMG_3495.JPG

さぁ、中は建具の枠、造作のデスク、本棚が終われば、

IMG_3123.JPG

最後まで予算と格闘した

ダイニングテーブルの出番です。

「お友達を呼んでテーブルを囲んでワイワイ食事したいんです」

とキラキラした目でおっしゃっていたご夫婦。

 

愛着のわくテーブルにしてもらいたい。

手触りも使い心地も良く、

ずっと使ってて味が出てくるような。

 

まず材料はタモの無垢板にしました。

と言っても無垢板を横に5枚くっつけた

ハギ板という材料。

無垢一枚板より断然コストを抑えられ、

無垢板と同じ質感、手触りが得られます。

これを大工さんが加工して、取り付けてくれました。

形は動線の邪魔にならず

皆んなが食卓を囲めるように、

片方をアール形としました。

IMG_3200.JPG

脚は鉄の丸脚で製作して、

​テーブルからキッチンの腰壁へと

カウンターが長く繋がっていくデザイン。

IMG_3219.JPG

大工工事が終われば

仕上げ工事へとうつります。

 

壁は<ルナ漆喰>という

ローラーで仕上げる漆喰壁にしました。

 

寝室の漆喰は、

ご夫婦と私達とでセルフビルド塗装。

少しでもコスト削減のため、

という理由でもありますが

自分達の家づくりに少しでも参加したいという

想いのお施主さまが多く、

我が事務所の恒例行事となりつつあります。

 

「安藤さん塗るのめちゃくちゃ綺麗〜しかも早いですね」

とよく褒めていただきますが、

​はい、腕には結構自信あります。

件数重ねてますから!

 

今回床のフローリング塗装もご友人方が

大人数で手伝いに来て下さり、

皆んなで楽しく塗装しました

IMG_4400_edited.jpg

仕上げ工事も終盤に差し掛かり、

今回はステンレスのシステムキッチン、

そしてトイレ、洗面、給湯器などの設備も入り、

IMG_4299.JPG

ナラ材で作った造作の建具も入り、

照明も取り付き、

造作ソファや家具も入りました。

IMG_4294.JPG
IMG_4641.JPG

そして玄関先のこのベンチ。

一度は減額で無くそうかともなりましたが、

やはりどうしても欲しいと最後まで残しました。

このベンチはお友達を

「ようこそ〜」

とお出迎えしてくれるような大切な存在。

モルタル金鏝で仕上げていきます。

良い感じ。

そして最後に家のシンボルツリーである

アオダモの木を植樹して

高さもぴったり、完成です。

IMG_4626.JPG
IMG_4634.JPG

植樹時は残念ながら

秋で葉が付いている姿が見れませんでしたが、

​翌年の春にご夫婦が素敵な写真を送ってくれました。

​アオダモが見える

テラスでたまにBBQをされているそうです。

愉しく暮らしていただけていて、

とても嬉しいです。

ご近所さんなので、​

見かけたら、また声掛けて下さいね。

​どうもありがとうございました。

bottom of page